新学期

新学期が始まり2週間。最初の2日間はバスの中でおもらしなし!で『どうした!?』心境の変化か!?まさか・・・と思っていましたが、3日目から給食が始まりいつものパターンへ。行き帰りのバスの中でのおもらし(わざと)、学校内でのおもらし多数。。。洗濯が10人分はあります😢制服で通いたいけど、ズボンの購入数と消費が早いので、似たズボンで学校から了解を得て、式の時だけ制服のズボン履かせてます。給食があった初日はお風呂で大泣き、だいぶ疲れたんだなと思いました。おもらしは思い切り溜めてするのではなく、なぜか少しずつ出していくので、普通のパンツではなく尿漏れ用のパンツSサイズで椅子等にもれにくいよう(45分の授業に持つよう)履かせてます。このパンツが一日5枚はいるので、雨の日も備えて15枚くらい買いました。これがまたお値段高い&乾かない(*_*) 母は雨の日でなくてもコインランドリーへ走っています。これだけおもらしするって、相当のストレスありますよね。でも学校も頑張ってくれていて、一日の見通し持たせて、時間割の中での見通しも分かりやすく娘に提示してくれています。何をやるかわからない時間が一番苦痛だから、去年の担任の先生とよく話し合いさせてもらいました。昨年はよく手がでてしまって先生を叩いたりひっかいたり、先生達にもたくさん迷惑かけたし、手が出るって本人が『辛いよ』のサインだから、みんなで乗り越えた一年でした。最終的には担任の先生大好きになって、笑顔も増えたけどおもらしはするっていう(笑) 中学部には慣れてきて去年より落ち着いたスタートだけど、今年はなるべくなるべく穏やかでいて欲しいです。

娘が使っている尿漏れ用パンツです。身長140センチですのでSサイズを使っています。分厚すぎず薄すぎず年中使っても大丈夫です。合わせて寝るときに使っているオムツも紹介させて頂きます。ssがあると便利です。



タイトルとURLをコピーしました